HOME > 不動産コンサルティング > 老後の年金対策として

老後の年金対策として

老後の生活資金、あなたは大丈夫ですか

年金があるから、生活費の心配はない・・・のでは?

定年後の必要生活資金

各種調査によると、夫婦2人の老後の生活資金は平均で月額28.9万円(13大都市)。
さらに、ゆとりあるセカンドライフのためには月額約37.9万円が必要とされています。
それに対し、サラリーマンの方がご夫婦2人で受けられる<公的年金の支給額が月額20万円前後>と考えると、これだけではとても足りません。

また、定年後の必要生活資金はご夫婦で総額1億円前後と言われており、仮に寿命を80歳としても、定年後60歳から80歳までの20年間、最低でも約4,000万〜5,000万は自分で補わなければなりません。

※資料:平成11年総務庁調査/「平成16年生活保障に関する調査」生命保険文化センター

定年後の必要生活資金

年齢 夫60歳/妻55歳
平均余命 夫20年/妻30年
1ヶ月の生活費 ご夫婦で29万円。妻1人の期間は約7割に減額して21万円(仮定)
  • 夫婦2人の期間(20年)29万円×12ヶ月×20年=6,960万円
  • 妻1人の期間(10年)21万円×12ヶ月×10年=2,520万円
その他支出
(仮定)
住宅修繕費300万円、余暇資金300万円、予備費600万円
合計 1億680万円

※金融広報中央委員会「家計の金融資産に関する世論調査」(平成13年度)より

今の生活が精一杯で、老後のことまで手が回りません。

ほとんどの方がそう思っています。

先にも延べたとおり、4,000万〜5,000万程度の不足金額を、定年を迎える60歳までに貯める必要があります。
老後の生活資金として4,000万円を40歳から定年までの20年間で貯めようとすると、月々17万円を貯蓄していく計算になります。

マンション経営なら・・・

月々の支払いは家賃収入と節税効果で補いますので僅かな自己負担で経営可能です。なお、ローン完済後は家賃収入がそのまま年金代わりとなり、さらに不動産という無借金の資産が手元に残ります。
ほとんどの私設年金が受給期間10年間であるため、それ以降は公的年金だけとなるのに対し、マンション経営なら、マンションを所有する限り、半永久的に家賃収入が得られます。
万が一、オーナー様がお亡くなりになった場合、マンションを奥様やお子様が相続し、大切なご家族を守る遺族年金の代わりとしてもご利用になれます。